喜多郡内子町
敵奈がら雄々しき紙鳶の上りけりてきながらおおしきたこのあがりけり
高浜虚子タカハマキョシ
松山市出身の高浜虚子の句。凧合戦は毎年5月5日の「子どもの日」に五十崎(いかざき)の小田川河原で繰り広げられる。大凧が空に舞う姿は勇壮である。400年の歴史を持つ伝承行事で子どもの健やかな成長を願う心が込められている。
句碑データ
- 住所
- 古田1437 凧博物館前
- 建立年
- 平成2年9月
- 建立者
- 愛媛県
関連する句碑
前から
遠くから
後ろから
喜多郡内子町
敵奈がら雄々しき紙鳶の上りけりてきながらおおしきたこのあがりけり
高浜虚子タカハマキョシ
松山市出身の高浜虚子の句。凧合戦は毎年5月5日の「子どもの日」に五十崎(いかざき)の小田川河原で繰り広げられる。大凧が空に舞う姿は勇壮である。400年の歴史を持つ伝承行事で子どもの健やかな成長を願う心が込められている。