松山市
枝折れて何と這うべき蔦かつらえだおれてなんとはうべきつたかずら
茶来サライ
茶来(さらい)は、江戸時代の俳人で、小林一茶の師である二六庵竹阿(ちくあ)の友人。茶来は、北条にある西明寺(現在は最明寺)の住職だった。寛政7年(1795)、一茶は観音寺を発って松山へ向かう途中一泊を乞うて西明寺の住職をしているはずの茶来を訪ねるが、10年以上も前に没していて、宿泊を断られた。
句碑データ
- 住所
- 上難波903 最明寺
- 建立年
- 昭和39年1月
- 建立者
- 有志一同
関連する句碑
前から
遠くから
後ろから