愛媛の句碑めぐり575

松山市

ほしいまゝ湯気立たしめてひとり居むほしいままゆげたたしめてひとりいむ

石田波郷イシダハキョウ

帰省中の妹を詠んだものと言われている。ひめぎんホール東側の俳句の道はすべての石材が異なりデザインや材質を見て歩くのも面白い。丸みをおびた自然石を輪切りにしたものに刻まれている。

句碑データ

住所
道後喜多町8-8前 俳句の道
建立年
昭和63年4月
建立者
愛媛県

関連する句碑

  • 伊予市

    石手寺へまはれば春の日暮れたり

    正岡子規

  • 伊予市

    夏の月提灯多きちまた哉

    正岡子規

  • 伊予市

    神鳴の図に乗り過ぎて落ちにけり

    夏目漱石

  • 東温市

    亡き母の小さき座布団伊豫絣

    森白象

  • 東温市

    まつらるゝ推古三面鵯の宮

    酒井黙禅

  • 前から
  • 遠くから
  • 後ろから
大きな地図をみる

▲ このページの先頭へ戻る