愛媛の句碑めぐり575

今治市

瀬戸渦のとけては奈可れ春の潮せとうずのとけてはながれはるのしお

柳原極堂ヤナギハラキョクドウ

碑は石鎚山麓産の石英片岩で、糸山公園内の来島海峡の激しい渦を見下ろせる絶景の地にある。極堂の父は今治藩士大日方家の出で、生家の菩提寺もあったため、度々今治を訪れている。しかし、市内に一つも句碑がなかったことから、村瀬虹雨楼・片山泗水ら今治極堂会が建立した。

句碑データ

住所
小浦町2-5 糸山公園
建立年
昭和39年
建立者
今治極堂会

関連する句碑

  • 今治市

    濤音の月日のしだれざくらかな

    篠崎圭介

  • 今治市

    山茶花をうつくしとみてすぐ忘れ

    正岡子規

  • 今治市

    甘茶佛木々能緑遠帯び給ふ

    永田黙泉

  • 今治市

    ものいへは唇寒し秌能風

    松尾芭蕉

  • 今治市

    灯篭の下に思ひの遠かりし

    今井つる女

  • 前から
  • 遠くから
  • 後ろから
大きな地図をみる

▲ このページの先頭へ戻る