条件指定で探す
エリアを選択
カテゴリーを選択
開催日を選択
所要時間を選択
検索する
  • 2025年5月
           
  • 2025年6月
             
  • 2025年7月
       
       
  • 2025年8月
             
               
  • 2025年9月
     
           
  • 2025年10月
         
     
  • 2025年11月
               
               
  • 2025年12月
     
         
  • 2026年1月
           
  • 2026年2月
  • 2026年3月
           
  • 2026年4月
         
       
現在の検索条件:
  • 八幡浜市周辺(内子・大洲・西予のレトロな町並みなど)×
11ありました

開催期間:2025年4月25日~2025年5月15日(予定)

形が富士山に似ていることからその名が付いた冨士山は西日本有数のツツジの名所。約63000本のツツジが山頂一帯を染める。

開催期間:2025年5月5日 ※雨天時は延期

ガガリという刃物を糸に取り付け、大凧が空中戦(糸の切り合い)を行うという、日本でここでしか見られない大凧合戦。その他、初節句神事や凧踊り・大凧出世太鼓などの披露がある。

開催期間:2025年5月17日

佐田岬はなはなを会場としステージイベントをはじめ、特産品の販売や海鮮バーベキューなどが行われ、多くの人で賑わう。

開催期間:2025年5月25日

道の駅伊方きらら館を会場に、特産品の販売やもちまき、甘酒のサービス、和太鼓の演奏、ゲーム大会等が行われる。

開催期間:2025年6月1日~2025年9月20日

いやしの南予体験プログラム

日本三大鵜飼いに数えられる大洲のうかい。屋形船と鵜舟が並走し、間近で鵜が鮎を獲える姿を観察しながら、食事や酒を楽しむことができる。ライトアップされた臥龍山荘や大洲城も望め、日本の情緒溢れる情景を堪能できます。#川

開催期間:2025年4月19日~2025年6月29日

作家・なかえよしを、画家・上野紀子夫妻の共同作業によって生まれた絵本は、鉛筆で描かれたモノクロの絵と最小限の文章、余白を生かした美しい構図で注目を集めます。 本展では、最新作を含むシリーズ全作品が集結し、原画や…

いやしの南予体験プログラム

大洲のまちの真ん中の大洲城下の肱川でカヌー、SUP(サップ)を気軽に体験できます。肱川から見上げる大洲城は普段では見ることができない、ここだけの体験です。また、肱川のゆったりした流れは、子供も大人もパドルスポーツ…

開催期間:2025年5月24日~2025年5月25日

四国で唯一のUCI公認のコースを有する八幡浜市で開催の迫力あるコースを疾走する本物のライディングを間近で見る事ができる。

戦国悲話が起源の奇祭

戦国時代に、味方の誤射により倒れた山伏の霊を鎮めるために始まった行事。高さ約20mの柱に麻木籠を取り付け、籠に向かって松明を放り投げて籠が燃え上がるまで幾夜でも続けられる。美しい火の玉が闇の中で尾を引く光景は神秘…

開催期間:奇数月の第3土曜日

都合により変更になる場合あり

軽トラックの荷台を利用して、地元でとれた野菜や果物、味自慢の手作りお菓子や惣菜を販売する。毎回様々なイベントも開催する。