四国カルストからさらに足を延ばして行きたい!おすすめスポット

絶景、体験、お土産まで、四季を通して様々な楽しみが詰まったエリア

四国カルストから少し足を延ばせば、四季折々の美しい景色やアクティビティを楽しめる場所がたくさんあります。
四季を通じて極上の自然美が堪能できる渓谷
海抜750mから1560mに位置する国有林の中にあり、渓谷は本流10kmに及ぶ。夏は新緑、秋は紅葉を楽しめる景勝地。遊歩道、キャンブ場が整備されています。川のせせらぎ、山の新鮮な空気を味わいながら遊歩道を散歩すれば、自然が与えてくれる最高のひとときを過ごすことができます。
自然豊かなキャンプ体験
渓谷エリアのキャンプ場では、川のせせらぎと野鳥の声が耳に優しく、豊かな木々の下で、風を感じながらゆったりとキャンプができます。大きな設備はありませんが、芝生の上で走り回り、川の中を観察し、木陰でお昼寝と、自然の中で楽しむことができます。電波の届かない、時間の止まったような空間で、ひとときの非日常をお楽しみください​。
西予市の自然と文化を満喫できる、観光・交流拠点
四国西予ジオミュージアムは令和4年(2022年)4月23日に開館した、西予の自然と人の暮らしの関わりを楽しく学べる施設です。市内各地に広がる西予の魅力を発信し、それらに関する資料を収集・整理・保存し未来につなげていく、四国西予ジオパークの観光・交流拠点です。東西約50km、標高差1,400mの縦にも横にも広い四国西予ジオパークの自然や自然と人々の暮らしの関わりを楽しく学べます。
四国最大級の茅葺き木造民家
土居家は、かつて伊予と土佐を結ぶ街道の宿場町として栄えた旧惣川村に位置し、江戸時代後期の文政10年(1827年)の建築と伝えられております。母屋は昭和43年に町(当時の野村町)の有形文化財に指定され、修復・改修をしながら大切に保存されています。室内見学のほか、離れでの宿泊もできますので、豊かな自然の中で流れるゆったりとした時間を過ごしてみては。
清流小田川沿いの豊かな自然に囲まれた道の駅
特産品売場では、地元産にこだわった新鮮で安全な農産物を始め、心を込めて作った加工食品や手芸品などを販売しています。隣接する食事処「かじか亭」では、渓流を眺めながら名物のたらいうどんが味わえるほか、小田川のせせらぎを聴きながら、のんびりと休憩することができます。
四国最大級!ファミリーからカップルまで、みんなで楽しめる広々ゲレンデ
四国で最も長い全長1,200mの超ロングコース、広く緩やかなファミリーコース、さらに、スリル満点のテクノコースなど初心者から上級者まで幅広い層が楽しめるスキー場です。スキーシーズンは例年12月下旬~3月中旬。