新たな鯛めし誕生!東予の洋風焼き鯛めし

洋食文化が根づく東予発の第三の鯛めし

洋食文化が根付く東予地域において、新たに「東予・洋風焼き鯛めし」が誕生しました。ワンプレート、ドリア、リゾットなど洋風の味付けをベースとした、焼いた鯛の香ばしさと、洋風の調理法を活かしたハイカラな味わいが特徴です。
個性ある鯛めしをご賞味ください。
発祥の地は、西条市小松にある老舗洋食屋「マルブン」。まかないで食べていたメニューを現5代目の店主が現代風にアレンジ。「FNSご当地うま撮グランプリ」でのグランプリ受賞をきっかけに、SNSを中心に話題となりました。そして、「焼き鯛めし」を新しいご当地食にとの機運が生まれ、想いを同じくする飲食店の皆さんが名乗りを上げ、東予発洋風焼き鯛めしが新たな地元の顔として歩み始めました。


現在、西条市・新居浜市内の10店舗で提供されています。
販売日・販売時間などは、事前に各店舗にお問い合わせください。
マルブン小松本店「焦がしバター醤油 五代目鯛めし」
発祥の地は、西条市小松にある老舗洋食屋「マルブン」。新鮮な鯛をシンプルに焼き、「洋食の味付け」でご飯とあわせたところ、鯛の香ばしさと風味が引き立つ絶妙な一皿に。「FNSご当地うま撮グランプリ」で堂々のグランプリを受賞した一品です。

住所:西条市小松町新屋敷甲407-1
TEL:0898-72-2004
アルバトロス「アルバトロス製洋風鯛めし」
鯛をムニエルし、皮目を香ばしく焼き上げ、アンチョビーとガーリックを載せ、ソースは旨味のあるオニオンソースと少しパンチの聞いたサルサ風ソースで仕上げました。

住所:西条市周布958-3
TEL:0898-68-1177
うしろのしょうめんだ~れ「焼き真鯛のココナッツスープ添え鯛めし」
真鯛とココナッツミルクとレモングラス・香味野菜で風味を付けたスープを添えて、上にはスパイスを効かせて焼いた鯛をのせた洋風鯛めしです。瀬戸内の島レモンを使い爽やかに仕上げました。サラダ付きも嬉しい。

住所:西条市丹原町来見甲777-1
TEL:0898-73-2207
カフェアルル「鯛一郎クンのドリア」
洋風鯛めしとして、通常のバターライスではなく、鯛あら汁100%で炊き上げたバターライスで食べる鯛風味豊かな一品です。こんがり焼き上げた鯛の切り身とご一緒に召し上がれ。

住所:西条市樋之口398-2
TEL:0897-47-5155
Caféダイニングつじ丸/酒ダイニングつじ丸「石焼鯛めし」
石焼の器を使い、熱々の石焼鯛めしをご提供します。特性のブイヨンをかけ、ジュージューする音や沸騰する様子は、見ても、食べても楽しい一品となっています。一風変わった鯛めしをご賞味ください。

Caféダイニングつじ丸
住所:西条市ひうち1-16 1F地域創生センター
TEL:0897-58-4141

酒ダイニングつじ丸
住所:西条市小松町妙口甲147-6
TEL:0898-76-3939
がすやのごはん「鯛のまろやかクリームごはん」
香ばしく焼いた愛媛県産の真鯛と、ほんのりレモン香るコーンクリーム。ガスと水素水で炊いた鯛出汁炊きこみごはんと合わせて、やさしい味わいに仕上げました。

住所:新居浜市上泉町8-5 創作地区内
TEL:0897-47-7750
リーガロイヤルホテル新居浜 鉄板焼夕桐「洋風鯛めしランチ」
愛媛県産真鯛を贅沢に使用した洋風焼き鯛めし。真鯛からとった芳醇な出汁をベースにカレー風味のクリームリゾットに仕上げました。上にはあみ油を使い、鉄板でふわっと焼き上げた切り身を添えた真鯛の旨味が凝縮された逸品です。

住所:新居浜市前田町6-9
TEL:0897-37-1121
レストランADAM&EVE「真鯛の焼きリゾット洋風鯛めし仕立て」
鯛のあらのほぐし身を焼きチーズリゾットにして、鯛めしの特徴であるおこげ感を再現。皮ごとパリッと焼いた真鯛のソテーと香りのアクセントに三つ葉のソースで洋風の鯛めしに仕上げています。ワインと一緒に楽しめる一品です。

住所:新居浜市菊本町2-1-48
TEL:0897-33-5959
若宮食堂「洋風新居浜鯛めしみかんソース」
燧灘(ひうちなだ)で採れた真鯛を使い、ポンジュースで炊いたお米、愛媛県産のみかんで作ったソースをかけた、愛媛がいっぱい詰まった鯛めしです。

住所:新居浜市新田町1-8-56
TEL:0897-39-6789