条件指定で探す
エリアを選択
カテゴリーを選択
開催日を選択
所要時間を選択
検索する
  • 2023年11月
         
       
  • 2023年12月
             
               
  • 2024年1月
     
         
  • 2024年2月
           
       
  • 2024年3月
             
               
  • 2024年4月
     
           
  • 2024年5月
         
     
  • 2024年6月
               
               
  • 2024年7月
     
         
  • 2024年8月
           
  • 2024年9月
             
  • 2024年10月
       
       
現在の検索条件:
  • 西条市周辺(石鎚山、別子銅山など)×
11ありました

豪華絢爛、勇壮華麗な全国に誇る愛媛の秋祭り

高さ約5.5m、重さ約3トンの太鼓台が市内を勇壮に練り歩く、愛媛を代表する祭りの一つ。最大の見どころである「かきくらべ」が各地区で行われ、躍動する太鼓台に多くの観衆が酔いしれる。「ソーリャ、ソーリャ」の掛け声で担…

勇ましく優美な西条の「だんじり」

約150台余りのだんじりやみこしが奉納される絢爛豪華な祭り。祭りの目玉は16日の「川入り」で、15~16時頃から各だんじりは市内と伊曽乃神社の間を流れる加茂川河川敷に集合し、夕闇迫るなか神様の御神輿の渡御を見送ろ…

開催期間:2023年12月2日~2024年1月21日

《長岡の花火》1950(昭和25)年、貼絵 ⒸKiyoshi Yamashita / STEPeast 2023

2022年に生誕100年を迎えた、放浪の天才画家・山下清の展覧会を開催します。日本各地やヨーロッパ旅行で訪れた場所の風景を描いた貼絵やペン画、晩年に挑んだ陶磁器の絵付けなどの作品約190点に加え、清の放浪日記や愛…

開催期間:2023年7月19日~2024年7月18日

制作・配給:D&Dピクチャーズ/制作協力:NHKエンタープライズ/映像提供:NHK

独特な進化を果たした2体の恐竜について迫ります。巨大な手を持つ「デイノケイルス」と恐竜界随一の知性の高さを持つ「トロオドン」。 6600万年前の地球を舞台に、親から子へ受け継がれる知恵、そして生命。 厳しい生…

開催期間:2023年11月1日~2024年3月17日

しまなみ海道と愛媛の陸地部をサイクリングで巡る、デジタルスタンプラリー「しまひめライド」を開催中。 ラリーポイントは、100か所以上!松山市、今治市、西条市、上島町の観光施設、飲食店などの利用で、スタンプを獲得…

開催期間:2023年10月14日(土)~12月10日(日)

「鉄道のまち」として栄えた新潟県新津には、四国鉄道文化館の姉妹館である新津鉄道資料館があります。新津鉄道資料館の魅力を写真とキャプションで紹介します。 日時:10月14日(土)~12月10日(日) 場所:…

開催期間:2023年4月18日~2024年4月18日

ⓒSpace Academy/ちょっくら月まで委員会2

「宇宙なんちゃら こてつくん」(原作:にしむらゆうじ)が、ついにプラネタリウムに登場。 テレビアニメのエピソードをベースとしながら、オリジナルストーリーで番組を制作。満天の星や宇宙を全天映像で楽しめるプラネタリ…

開催期間:2023年9月28日~2023年11月30日

東日本大震災の前と後で、海の環境や生物はどのように変化したのでしょうか? その生物が住む場所はどうなったでしょうか? クイズ形式のハンズオンパネルや生きものたちを紹介するパネルを通して、地震直後から海洋生態系…

開催期間:2023年12月9日~2024年1月28日

春夏編に続き、秋と冬に観察することのできる季語の植物を取り上げます。植物標本を用いてよく似たもの同士の見分け方から種の多様性、名前の由来や語源などを紹介します。 ※内容は変更・中止となる可能性があります。