秋の訪れを知らせる新居浜の伝統行事 ※2022年は新型コロナ感染拡大防止の為、国領川では行いません。テイクアウト(持ち帰り)及びデリバリー(配達)のみの実施となります。
月を眺めながら秋の味覚である里いもを味わうことができる愛媛の伝統的な秋の風物詩。国領川の河川敷に特設された会場で行われており、家族や友人と美しい月を肴に秋の味覚を楽しむ人々で毎年賑わっている。食材には地元産の里いもを始め、ホタテやもやし、鶏肉などの豊富な食材が使用されており、秘伝のだし汁が食材の味を引き立てる。国領川のせせらぎを聞きながら涼しい夜風を感じ、秋の味覚に舌鼓を打つ秋の風物詩は新居浜市の伝統行事の一つとなっている。
開催期間 | 2022年9月1日~2022年10月10日 |
---|---|
住所 | 愛媛県新居浜市高木町3-2 レーイグラッツェふじ2階受付(受け渡し場所) |
電話番号 | 0897-33-3920(新居浜料理飲食業協同組合)/ 0897-34-2211(レーイグラッツェふじ)/ 090-7577-1354(藤田組合長) |
料金 | [料金(1人前)]1800円(予約) |
備考 | (月火木金10時~16時) 組合事務所 0897-33-3920 (水土日10時~17時) レーイグラッツェふじ 0897-34-2211 (平日16時~20時) 藤田組合長 090-7577-1354 |