【愛媛県絶景】JR松山駅地下道に絶景パネル登場!ひめ旅部おすすめの絶景を紹介します!
2025.10.01
2.尾首(おくび)の池~愛媛県内子町で楽しむ水面と桜のコラボ~
愛媛県内子町にある尾首の池は農業用のため池で、お花見スポットとして知られています。水面に写る桜は絶景!
3.玉簾(たますだれ)滝~愛媛県四国中央市にある癒しと感動~
愛媛県四国中央市の赤星山(あかぼしやま)にある玉簾滝は、苔むした岩肌を玉のように水が滴り落ちるとても珍しい滝です。清らかな水がサラサラ落ちるのを見ているだけで、心がすーっと落ち着きます。
赤星山には他にも美しい滝が点在していて渓谷美を堪能できます。
赤星山には他にも美しい滝が点在していて渓谷美を堪能できます。
4.ひょうたん池~愛媛県西条市の絶景桜スポット~
88本の桜の木が咲き並ぶ”ひょうたん池”。
昼間は青空の下で桜を楽しむことができ、夜になると提灯に照らされた桜がまた違った表情を見せてくれます。
例年3月下旬から4月上旬にかけて見頃を迎えます。
昼間は青空の下で桜を楽しむことができ、夜になると提灯に照らされた桜がまた違った表情を見せてくれます。
例年3月下旬から4月上旬にかけて見頃を迎えます。
5.伊予灘ものがたり~愛ある伊予灘線を走る観光列車~
伊予灘ものがたりに乗れば、美しい海だけではなく、四季折々の美しい花もまた魅力の一つ。
撮影場所は、夕やけこやけライン(国道378号線)沿いのあじさいロード(愛媛県大洲市長浜)。
例年6月上旬から中旬にかけて見頃を迎えます。
撮影場所は、夕やけこやけライン(国道378号線)沿いのあじさいロード(愛媛県大洲市長浜)。
例年6月上旬から中旬にかけて見頃を迎えます。
6.大川嶺(おおかわみね)のツルギミツバツツジ~愛媛県久万高原町~
山肌を真っ赤に染めるツルギミツバツツジ。5月下旬~6月初旬に咲きますが、ここ2~3年は暖冬の影響で半月位早くなっているように思われます。開花時期は最新の情報をチェック。
【アクセス】
松山市内からは、国道33号線を高知県方面へ。久万川と面河川が合流する「美川大橋」を渡ってすぐ愛媛県道328号線(柳谷美川線)に分岐。
道なりに「大川嶺」を目指して登ります。
【アクセス】
松山市内からは、国道33号線を高知県方面へ。久万川と面河川が合流する「美川大橋」を渡ってすぐ愛媛県道328号線(柳谷美川線)に分岐。
道なりに「大川嶺」を目指して登ります。
7.長建寺(ちょうけんじ)~愛媛県松山市にある花手水と紅葉時期のみに開放される寺院~
期間限定で一般開放される長健寺の”池の間”。窓枠の向こうに広がる庭園に心を打たれます。
夜のライトアップもぜひご覧いただきたい。
夜のライトアップもぜひご覧いただきたい。
8.鹿島(かしま)~愛媛県松山市北条にある船旅3分で行く非日常体験スポット~
JR線伊予北条駅から徒歩約10分の渡船待合所から3分で辿り着く”鹿島”。
BBQ、キャンプ、釣り、海遊びとアクティビティを楽しみ尽くそう。登山もできます!島内には鹿もいますよ!
BBQ、キャンプ、釣り、海遊びとアクティビティを楽しみ尽くそう。登山もできます!島内には鹿もいますよ!
9.四国カルスト~愛媛県と高知県にまたがる白い岩肌の石灰岩が点在する大草原~
日本三大カルストのひとつ"四国カルスト"。標高1000mから1500mに連なるカルスト台地では、360度のパノラマ風景や四季折々の美しい植物を楽しむことができます。
10.真穴地区~愛媛県八幡浜市にあるみかん畑~
11・12月に収穫の最盛期を迎える八幡浜の温州(うんしゅう)みかん。
段々畑には、広がる緑の樹々とみかんの橙色が織りなす、水玉模様のような素敵な景色が広がります。
段々畑には、広がる緑の樹々とみかんの橙色が織りなす、水玉模様のような素敵な景色が広がります。