光のおもてなしin松山城2025

松山城×ひろしまドリミネーションの特別企画で「光のおもてなしin松山城2025」を開催します。
広島の冬の風物詩「ひろしまドリミネーション」で実際に使われている光のオブジェをお借りして展示し、夜の松山城を幻想的に彩ります。
今年は開催10周年を記念し、人気の「大波トンネル」や、記念写真が撮れる「みかん馬車」をはじめ、見上げて楽しめる吊り飾りとして、新たに「ホログラムダイヤ」や「ホログラムボール」のほか「雪だるま」など過去最多の32種類を展示します。
そのほかにも、松山城の見どころの石垣をカラーライトアップするなど、登城道や石垣を光の散歩道に演出します。
また、天守本壇の南側の石垣や屏風折石垣をライトアップし、夏の夜に松山城の存在感を際立たせます。
期間中は土曜日を中心に、ロープウェイの夜間運行や天守夜間営業を実施します。
さまざまなイベントも開催しますので、ぜひご友人やご家族、カップルでのお越しをお待ちしております。
マイリストに追加 フォトツアーを見る
開催期間 2025年7月25日~2025年8月17日
開催時間 18:30~21:00
※7月25日のみ19:30~
開催場所 松山城本丸広場ほか(東雲口登城道、長者ヶ平など)
イベント内容 ★ナイトゆかたデー
7月26日(土)、8月2日(土)、8月9日(土)、8月10日(日)、8月15日(金)、8月16日(土)
浴衣や着物で来られた方のロープウェイ乗車料が無料になります。
〈運行時間〉 7月:17:30~21:30 8月:18:00~21:30  
〈受付場所〉 ロープウェイ東雲口駅舎1Fきっぷ売場

★国指定重要文化財の櫓特別公開 
7月26日(土)、8月2日(土)
〈時間〉 18:00~20:00 ※見学受付終了19:50  〈場所〉 野原櫓、乾櫓

★スタンプラリー
7月26日(土)、8月2日(土)
城内の4つの櫓を巡り、スタンプを集めた方に記念品をプレゼントします。
〈時間〉18:00 ~ 20:00 ※最終受付19:30  〈受付場所〉筒井門続櫓前

★お城の昔語り
7月26日(土)、8月2日(土)
夜の櫓の中で、地元に伝わる民話などを伊予弁で昔語りします。
〈時間〉18:30 ~ 19:00  〈場所〉筒井門続櫓

★夏のおもてなし
8月9日(土)
お姫様に扮したキャストと記念撮影できます。
〈時間〉18:00 ~ 20:00  〈場所〉本丸広場
※雨天時はロープウェイ東雲口駅舎2階観光交流ホールで実施します。

★夏の夜の遊び(屋台ゲーム)
8月9日(土)、10日(日)
〈時間〉18:00 ~ 20:30  〈場所〉本丸広場
※雨天時はロープウェイ東雲口駅舎2階観光交流ホールで実施します。

★夜の灯り(ワークショップ)
8月9日(土)、10日(日)
〈時間〉18:00~20:30  〈場所〉本丸広場
※雨天時はロープウェイ東雲口駅舎2階観光交流ホールで実施します。

★お城のステージショー
8月15日(金)、16日(土)
〈時間〉15日は18:00 ~ 19:00、16日は19:00~20:00  〈場所〉本丸広場 
※雨天時はロープウェイ東雲口駅舎2階観光交流ホールで実施します。

★お城で乾杯
8月15日(金)、16日(土)
〈時間〉18:00~20:30  〈場所〉本丸広場
住所 愛媛県松山市松山城本丸広場ほか(東雲口登城道、長者ヶ平など)
電話番号 089-921-4873(松山城総合事務所)
営業時間 ■ロープウェイ夜間運行(21:30まで)
【7月】 25日(金曜日)、26日(土曜日)
【8月】 2日(土曜日)、9日(土曜日)、10日(日曜日)、15日(金曜日)、16日(土曜日)
【料金】 大人 片道270円(往復520円)、子ども(小学生) 片道140円(往復260円)

■天守夜間営業(21:00まで ※入場は20:30まで)
【7月】 25日(金曜日)、26日(土曜日)
【8月】 2日(土曜日)、9日(土曜日)、10日(日曜日)、15日(金曜日)、16日(土曜日)
【料金】 大人 520円、子ども(小学生) 160円
アクセス ロープウエイ乗り場までは伊予鉄道大街道駅から徒歩約5分

このスポットから近い「道の駅」

このスポットから近い「温泉施設」

このページを見ている人は、こんなページも見ています