太古の源泉にくつろぐひととき
約7500万年前の砂岩の割れ目から湧出した源泉を使用する露天風呂のある温泉宿泊施設。西日本最大級の開放感溢れる露天風呂には、歩行湯や寝湯、壺湯などが設けられ、様々な湯でのんびりとくつろぐことができる。深さ1500mの地層から湧き出る源泉は、神経痛や筋肉痛などに効果があると言われており、いつも多くの人々で賑わっている。太古の湯に浸かったあとは、別館となる宿泊施設で、旅や仕事で疲れた体を癒すことができる。
- エリア
- 松山市近郊(下灘駅、砥部焼など)
- カテゴリ
- 温泉