正木の花とり踊り

まさきのはなとりおどり

南予の祭りと芸能
花取り踊りは、南予の一部と土佐一円に踊られており、発祥は土佐であると思われます。起源伝承は不明ですが、戦国時代に始まったという説や、村人が「花賀(はなが)」という悪者を花踊り戦術を使って討ち取り、その後「花賀」の霊を慰めたという説などがあります。毎年旧暦10月18日に、篠山(現在は歓喜光寺権現堂)、歓喜光寺境内及び旧庄屋蕨岡家で、雪輪笹紋の袖無上衣に裁着袴、赤い鉢巻で踊ります。踊り手は12人で、前半は全員は長刀踊りを踊り、後半は踊り手が大太刀6名、鎌6名に分かれて、向かい合って斬り合うように踊ります。平成12年4月に愛媛県無形民俗文化財に指定されました。
マイリストに追加 フォトツアーを見る
開催期間 旧暦10月18日
開催場所 歓喜光寺ほか
住所 愛媛県南宇和郡愛南町正木1468
電話番号 0895-73-1112(愛南町教育委員会生涯学習課文化振興係)
アクセス 津島岩松ICから国道56号を高知方面へ南下、車で1時間30分

このスポットから近い「道の駅」

このスポットから近い「温泉施設」